この時期は…
ねむいですが、少しだけ(-_-)zzz
後数分で、4月になります。
【4月】と見るだけで、なんか、新しいモノへの期待や不安。
でも、どこかキラキラ☆としたモノを感じます。(私だけ???)
しかし、今はまだ3月です。
【3月】は時期的に…別れ、終わりを感じ取り、寂しい気持ちがします。
私自身、すでに36才なので、学生ではありません。【卒業】のような別れ的なコトはありませんが…。 子供達を通して、まだまだ側に感じる今日この頃(・_・、)
感じたコトを少し書いてしまいますφ(..)メモメモ
今年24年度は……
我が家の息子が、特別支援学校の幼稚部を修了しました。そして、お世話になりました先生が転勤と決まり、来年度、再び担任かな??を期待していた私にとって、ため息の別れでした。
そして、もう一カ所、お世話になっている、ディサービスでの学童でも、24年度終了式で一年間を振り返りました。
ここでも、嬉しくも辛い別れ…お世話になった、居るだけで安心感を与えて下さる、大きなお母さん的存在の先生が【定年退職】となり、お別れであります。
この時期、子供達の成長を感じさせてくれる嬉しい節目の時期ですが、なにかと別れも絡んでくる…。
それは、一つじゃない時もあって、自分の中で、すぐに消化できないコトもあります。
特に手のかかる、気を遣うコトのある息子に関して、関わって下さる先生は、自分にとって【特別な存在】ですから。
恥ずかしくても、お家での話をさらけ出したり、相談したり…。学校生活の一年間は、すぐに終わってしまった!!
親は心配ばかりで、嫌なことに目が行ってしまいがち…息子は大丈夫なのだろうか??と、いつも、不安がつきまとっていました。
それでも、
先生方は、息子をとても誉めて下さって、親に自信を与えてくれました。
この学校でよかった(*^^*)って、本当に思いました。
『先生方、息子の気持ちをくんで、気持ちを感じ取ってくれたり、一緒に感じたり、笑って、遊んで、時には必要な厳しさもあって…毎日を楽しく過ごさせてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m 私は育児に負けません!』
まだまだ、基本的な生活が難しい息子は、来年度はピカピカの一年生(?)って感じですが、、、
優しい先生に見守られながら、ガンバる僕!!であると思います。
寂しい別れのこの時期、いつかまた会う機会が必ずあると信じて、その時はもっともっと、成長したカッコイイ息子で居るハズです。どうか、会いに来て下さい!見てほしいです!!
その時は、私も一人前の母親になっているカナ??
σ(^◇^;)

後数分で、4月になります。
【4月】と見るだけで、なんか、新しいモノへの期待や不安。
でも、どこかキラキラ☆としたモノを感じます。(私だけ???)
しかし、今はまだ3月です。
【3月】は時期的に…別れ、終わりを感じ取り、寂しい気持ちがします。
私自身、すでに36才なので、学生ではありません。【卒業】のような別れ的なコトはありませんが…。 子供達を通して、まだまだ側に感じる今日この頃(・_・、)
感じたコトを少し書いてしまいますφ(..)メモメモ
今年24年度は……
我が家の息子が、特別支援学校の幼稚部を修了しました。そして、お世話になりました先生が転勤と決まり、来年度、再び担任かな??を期待していた私にとって、ため息の別れでした。
そして、もう一カ所、お世話になっている、ディサービスでの学童でも、24年度終了式で一年間を振り返りました。
ここでも、嬉しくも辛い別れ…お世話になった、居るだけで安心感を与えて下さる、大きなお母さん的存在の先生が【定年退職】となり、お別れであります。
この時期、子供達の成長を感じさせてくれる嬉しい節目の時期ですが、なにかと別れも絡んでくる…。
それは、一つじゃない時もあって、自分の中で、すぐに消化できないコトもあります。
特に手のかかる、気を遣うコトのある息子に関して、関わって下さる先生は、自分にとって【特別な存在】ですから。
恥ずかしくても、お家での話をさらけ出したり、相談したり…。学校生活の一年間は、すぐに終わってしまった!!
親は心配ばかりで、嫌なことに目が行ってしまいがち…息子は大丈夫なのだろうか??と、いつも、不安がつきまとっていました。
それでも、
先生方は、息子をとても誉めて下さって、親に自信を与えてくれました。
この学校でよかった(*^^*)って、本当に思いました。
『先生方、息子の気持ちをくんで、気持ちを感じ取ってくれたり、一緒に感じたり、笑って、遊んで、時には必要な厳しさもあって…毎日を楽しく過ごさせてくれて、ありがとうございましたm(_ _)m 私は育児に負けません!』
まだまだ、基本的な生活が難しい息子は、来年度はピカピカの一年生(?)って感じですが、、、
優しい先生に見守られながら、ガンバる僕!!であると思います。
寂しい別れのこの時期、いつかまた会う機会が必ずあると信じて、その時はもっともっと、成長したカッコイイ息子で居るハズです。どうか、会いに来て下さい!見てほしいです!!
その時は、私も一人前の母親になっているカナ??
σ(^◇^;)
